無職問題 介護離職して3年。改めて自問する「辞めた事を後悔しているか?」 2022年5月5日 tosondodo 介護離職でケセラセラ 介護、メンタル、体調不良などが重なり、会社を辞めて3年が経過しました。 無計画に辞めて、お金も無くなってきて、現状、かなり色々とやばい …
無職問題 無職は身だしなみに気を付けろ。平日、昼間に不審者と思われないために・・ 2022年5月4日 tosondodo 介護離職でケセラセラ 無職になってからのコミュニケーション不足のヤバさについては、以下の記事に書きました。 https://dodomemo.com/com …
無職問題 コミュニケーション不足のヤバさについて 〜退職して3年後の所感〜 2022年4月28日 tosondodo 介護離職でケセラセラ 会社を辞めて半年くらいの時に以下のような記事を書きました。 https://dodomemo.com/unemployed-life- …
無職問題 【任意継続の注意点】退職して無職の場合、2年目は国保に切り替える。 2020年5月28日 tosondodo 介護離職でケセラセラ 会社を辞めた後の社会保険は、国民健康保険(以下、国保)に加入するか、会社の保険を任意継続(以下、任継)にするかを選択する事ができます。 …
無職問題 無職になってわかった。困るのは「お金」よりも「信用」がなくなる事。 2020年3月20日 tosondodo 介護離職でケセラセラ 退職して無職の状態になった困る事って何だと思いますか? と思うかもしれません。 もちろんその通りなのですが、その他にも・ …
無職問題 退職金の確定申告は不要?→無職の場合はやらないと損します! 2020年2月29日 tosondodo 介護離職でケセラセラ 無職の場合も、年の途中で退職した場合は、給与の源泉徴収について年末調整をしていないので、確定申告をする必要があります。 確定申告をすれ …
無職問題 ハローワークの「求職活動実績」は職業相談のみでOK!質問内容は「〇〇の求人を検索したい」一択 2019年10月8日 tosondodo 介護離職でケセラセラ 失業保険をもらうためには、認定日毎(1ヶ月)に2回、求職活動をしなければいけません。 なかなか条件に見合う応募がなかったり、とりあえず …
無職問題 【働くとは?求職活動とは?】ハローワークの管轄によって見解が違うので注意! 2019年10月5日 tosondodo 介護離職でケセラセラ このご時世、初めてハローワークに行こうとする人は、ネットで色々と調べてから行くと思います。 まあ、「持ち物」ぐらいだったら、それで良い …
無職問題 確定拠出年金の移管はいつまで?退職後「6ヶ月以内」の罠に注意! 2019年10月1日 tosondodo 介護離職でケセラセラ 確定拠出年金は、自分でお金を積み立てて運用して、60歳以上になったらもらえるようにする制度です。 私が勤めていた会社は企業型確定拠出年 …
無職問題 開業届を出すと失業保険はもらえなくなるのか?フリーランス希望者は注意! 2019年9月22日 tosondodo 介護離職でケセラセラ 一応、フリーランス希望者なので、税金対策のためにとっとと開業届とか出したいなと思っているのですが、懸念事項は、 という事でした …