介護離職でケセラセラ
  • ホーム
  • 介護問題
  • 無職問題
  • 社会復帰問題
  • 社畜問題
  • 空家問題
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 介護まとめ 介護問題
    【介護まとめ】認知症の母と向き会う日々について
  • 介護問題
    認知症の予兆に気づく事ができなかった。それ、物忘れで済ま...
  • 物盗られ妄想と幻覚 介護問題
    【物盗られ妄想】認知症の母の幻覚・妄想と闘った日々。
  • 社畜自慢 社畜問題
    何より仕事優先だった元社畜が過去の社畜自慢をするよ。
  • 社畜のメンタル 社畜問題
    【社畜がメンタルで会社を休むまで】社畜メンタル顛末記その...
  • 退職の決意 社畜問題
    【迷い・決断・伝達】社畜が退職を伝えるまで
  • お金に関するやっておいたほうがよかった事 介護問題
    認知症になると定期預金の解約ができない?後悔しないように...
  • 無職問題
    【ハローワーク】フリーランス希望者が失業給付をもらいきる...
  • 求職活動実績 無職問題
    【ハローワーク実体験】この世で一番簡単な「求職活動実績」...
誰だかわかるか 介護問題

加速する認知症の症状。「俺が誰だかわかる?」怖くて聞けなかった質問をした結果。

2022年7月15日 tosondodo
介護離職でケセラセラ
本サイトでは何度も書いていますが、この2年半のご時世で、明らかに母の認知症は進行していきました。 https://dodomemo.c …
運動不足 無職問題

無職の運動不足解消。無料でお手軽な3つの「運動」とは?

2022年7月8日 tosondodo
介護離職でケセラセラ
昨今の情勢で、テレワークが多くなったりして、運動不足になってしまった人も多いでしょう。 いわんや無職においてをや。 会社を辞めて …
株で生活 社会復帰問題

一度は夢見る株生活。やる前の妄想と実際にやってわかった現実。

2022年7月5日 tosondodo
介護離職でケセラセラ
介護、メンタル・・何かしらの事情で離職してしまった人が、一度は考えるのが「株で生活できないか?」ではないでしょうか? 私も御多分にもれ …
人はいくらで暮らせるか 社会復帰問題

【人はいくらあれば暮らせるのか?】「年収〇〇万円で暮らす」系の本を3冊、紹介します。

2022年6月28日 tosondodo
介護離職でケセラセラ
「人はいくらあれば、暮らしていけるのだろうか?」 無職になり貯金も尽きかけている最近、そのような事をよく考えます。 そんな中、「 …
認知機能の低下 介護問題

半年ぶりの面会と認知機能の低下。認知症の母に普通に会えるのはいつの日か。

2022年6月27日 tosondodo
介護離職でケセラセラ
日経のサイトで高齢者の認知機能が低下しているという記事がありました。(有料記事です。) ・・でしょうね!! 「コ …
ブロック塀の除去 空家問題

実家のブロック塀の倒壊危機。解体業者の見積もり・選定をしてみた。

2022年6月21日 tosondodo
介護離職でケセラセラ
実家(空き家)の問題で、気になっていたことがありました。 それは、家のブロック塀が微妙に傾いていることです。 傾いていると言って …
介護の判例 介護問題

介護事故の判例からわかる介護施設が「ノーリスク」方針な理由。

2022年6月11日 tosondodo
介護離職でケセラセラ
母をグループホームに入れてから、好きなものを食べさせてあげられないことや、兄を精神病院に入れたときに身体拘束があったことなどについて、いくつ …
介護の愚痴 介護問題

介護がつらくて愚痴を言いたい。でも吐き出し先は慎重に・・

2022年6月6日 tosondodo
介護離職でケセラセラ
介護でストレスがたまると、ついつい愚痴りたくなるものです。 もちろん愚痴をこぼしても何の解決にもなりません。 しかし、愚痴を言う …
認知症の見当識障害 介護問題

「ここはどこ?」「今はいつ?」認知症の見当識障害、介護者はどうすれば良い?

2022年6月2日 tosondodo
介護離職でケセラセラ
認知症が単なるもの忘れがひどい状態ではないという事はこのサイトでもいくつか記事にしています。 https://dodomemo.com …
無職のストレス解消 無職問題

無職の得体の知れないストレス!解消するには「能動的」な作業をせよ。

2022年5月30日 tosondodo
介護離職でケセラセラ
会社勤めをしていた時は、常にストレスとの戦いでした。 理不尽な会社のルール、理不尽な上司、理不尽な顧客・・・・ 様々なことにストレスを感 …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ...
  • 12
最近の投稿
  • 加速する認知症の症状。「俺が誰だかわかる?」怖くて聞けなかった質問をした結果。
  • 無職の運動不足解消。無料でお手軽な3つの「運動」とは?
  • 一度は夢見る株生活。やる前の妄想と実際にやってわかった現実。
  • 【人はいくらあれば暮らせるのか?】「年収〇〇万円で暮らす」系の本を3冊、紹介します。
  • 半年ぶりの面会と認知機能の低下。認知症の母に普通に会えるのはいつの日か。
アーカイブ
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2021年5月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
カテゴリー
  • ブログ問題 3
  • 介護問題 75
  • 仕事問題 30
    • 無職問題 15
    • 社会復帰問題 2
    • 社畜問題 12
  • 空家問題 7
どど
親が認知症になった事をきっかけに会社辞めて人生を改める事にしたアラフィフのおっさんです。
プライバシーポリシー 免責事項 2019–2022  介護離職でケセラセラ