介護離職でケセラセラ
  • ホーム
  • 介護問題
  • 無職問題
  • 社会復帰問題
  • 社畜問題
  • 空家問題
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 介護まとめ 介護問題
    【介護まとめ】認知症の母と向き会う日々について
  • 介護問題
    認知症の予兆に気づく事ができなかった。それ、物忘れで済ま...
  • 物盗られ妄想と幻覚 介護問題
    【物盗られ妄想】認知症の母の幻覚・妄想と闘った日々。
  • 社畜自慢 社畜問題
    何より仕事優先だった元社畜が過去の社畜自慢をするよ。
  • 社畜のメンタル 社畜問題
    【社畜がメンタルで会社を休むまで】社畜メンタル顛末記その...
  • 退職の決意 社畜問題
    【迷い・決断・伝達】社畜が退職を伝えるまで
  • お金に関するやっておいたほうがよかった事 介護問題
    認知症になると定期預金の解約ができない?後悔しないように...
  • 無職問題
    【ハローワーク】フリーランス希望者が失業給付をもらいきる...
  • 求職活動実績 無職問題
    【ハローワーク実体験】この世で一番簡単な「求職活動実績」...
ランサーズのライター 社会復帰問題

【実体験】初心者がランサーズのライターで、稼ぐことができるか?

2022年12月6日 tosondodo
介護離職でケセラセラ
現在、ランサーズで、徐々に仕事をするようになりました。 仕事と言っても、まだ稼いだ金額は“雀の涙”程度ですが、なにごとも始めることが重 …
ストレスモデル 社畜問題

ストレスを感じるのは資源が足りないから?ストレスモデルでストレスの原因を考えてみた。

2022年11月5日 tosondodo
介護離職でケセラセラ
介護はストレスの連続です。 しかし、それでも(ブラック)企業で仕事をしていた時と比べると「まだまし」と思えることが多くあります。  …
保険証廃止について 介護問題

保険証廃止で認知症の人はどうなる?マイナンバーカード一本化けへの懸念

2022年10月10日 tosondodo
介護離職でケセラセラ
先日、以下のようなニュースがあり、SNSで一部話題になっています。 2024年秋までに保険証を廃止して、マイナンバーカードに統 …
ランサーズのプロジェクト 社会復帰問題

ランサーズの「プロジェクト」は稼げるか?まずは1件やってみた。

2022年9月9日 tosondodo
介護離職でケセラセラ
以前、ランサーズというクラウドソーシングサイトの「タスク」をやった体験の記事を書きました。 https://dodomemo.com/ …
ご近所 介護問題

【遠距離介護】親の認知症でご近所付き合いの重要性に気がついた件。

2022年9月3日 tosondodo
介護離職でケセラセラ
最近、興味深い記事を見ました。 遠距離介護が必要になった時に、「会社を辞めると後悔するぞ」ってことで、その件については「聞き飽 …
ランサーズのタスク 社会復帰問題

ランサーズの「タスク」は稼げるか!?実際にやってみた結果は?

2022年8月27日 tosondodo
介護離職でケセラセラ
クラウドソーシングをご存知でしょうか? クラウドソーシングは、不特定多数の依頼者と作業者が参加して、依頼者が広く仕事を依頼して作業者が …
住民票の移動 介護問題

介護施設に入居したら住民票は移すべき?移すと困る意外な理由について

2022年8月25日 tosondodo
介護離職でケセラセラ
親がグループホーム、または老人ホーム(以下、施設)に入居した場合、住民票も移すべきなのでしょうか? 私は、施設からは、移しても移さなく …
終の住処 介護問題

入所したからもう安心?グループホームや老人ホームは終の住処になるのか?

2022年8月21日 tosondodo
介護離職でケセラセラ
親がグループホームに入所してすでに4年近くたちました。 いろいろとありました。 親を家で介護するのも限界・・ そんな時 …
誰だかわかるか 介護問題

加速する認知症の症状。「俺が誰だかわかる?」怖くて聞けなかった質問をした結果。

2022年7月15日 tosondodo
介護離職でケセラセラ
本サイトでは何度も書いていますが、この2年半のご時世で、明らかに母の認知症は進行していきました。 https://dodomemo.c …
運動不足 無職問題

無職の運動不足解消。無料でお手軽な3つの「運動」とは?

2022年7月8日 tosondodo
介護離職でケセラセラ
昨今の情勢で、テレワークが多くなったりして、運動不足になってしまった人も多いでしょう。 いわんや無職においてをや。 会社を辞めて …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ...
  • 13
最近の投稿
  • 【実体験】初心者がランサーズのライターで、稼ぐことができるか?
  • ストレスを感じるのは資源が足りないから?ストレスモデルでストレスの原因を考えてみた。
  • 保険証廃止で認知症の人はどうなる?マイナンバーカード一本化けへの懸念
  • ランサーズの「プロジェクト」は稼げるか?まずは1件やってみた。
  • 【遠距離介護】親の認知症でご近所付き合いの重要性に気がついた件。
アーカイブ
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2021年5月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
カテゴリー
  • ブログ問題 3
  • 介護問題 79
  • 仕事問題 34
    • 無職問題 15
    • 社会復帰問題 5
    • 社畜問題 13
  • 空家問題 7
どど
親が認知症になった事をきっかけに会社辞めて人生を改める事にしたアラフィフのおっさんです。
プライバシーポリシー 免責事項 2019–2023  介護離職でケセラセラ