介護離職でケセラセラ
  • ホーム
  • 介護問題
  • 無職問題
  • 社会復帰問題
  • 社畜問題
  • 空家問題
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 介護まとめ 介護問題
    【介護まとめ】認知症の母と向き会う日々について
  • 介護問題
    認知症の予兆に気づく事ができなかった。それ、物忘れで済ま...
  • 物盗られ妄想と幻覚 介護問題
    【物盗られ妄想】認知症の母の幻覚・妄想と闘った日々。
  • 社畜自慢 社畜問題
    何より仕事優先だった元社畜が過去の社畜自慢をするよ。
  • 社畜のメンタル 社畜問題
    【社畜がメンタルで会社を休むまで】社畜メンタル顛末記その...
  • 退職の決意 社畜問題
    【迷い・決断・伝達】社畜が退職を伝えるまで
  • お金に関するやっておいたほうがよかった事 介護問題
    認知症になると定期預金の解約ができない?後悔しないように...
  • 無職問題
    【ハローワーク】フリーランス希望者が失業給付をもらいきる...
  • 求職活動実績 無職問題
    【ハローワーク実体験】この世で一番簡単な「求職活動実績」...
ネズミ駆除 空家問題

実家のネズミ駆除・・実際に効果があった商品は?

2022年4月23日 tosondodo
介護離職でケセラセラ
ゴミ屋敷だった実家のゴミを寄せて寄せて、とりあえず実家(の一部)を住める状態にはしているのですが・・ https://dodomemo …
外出で不便 介護問題

認知症の母との外出で気がついたちょっと優しくない世界

2022年4月22日 tosondodo
介護離職でケセラセラ
2022年現在、ご時世もあって、母の事はグループホームに任せっきりですが、母が認知症になってしばらくの間は、私が病院に連れて行ったりしてまし …
認知症の記事について 介護問題

「○○な人は認知症になりやすい・なりにくい」のニュースは信用できるか?

2022年4月21日 tosondodo
介護離職でケセラセラ
本サイトで記事を書くにあたって、時々ニュースで「認知症」をキーワードにして検索することがあります。 検索して出てきた記事の傾向は大きく …
指針を出せ 介護問題

いつまで続く面会禁止・・国は面会規制について指針を出せ!

2022年4月20日 tosondodo
介護離職でケセラセラ
母の入居しているグループホームは、今年に入ってからずっと面会禁止です。 マンボウは解除されてますが、依然として感染者数は多いから、やは …
タメ口 介護問題

介護職員のタメ口は許せるか?認知症の親への口調の違和感について

2022年4月19日 tosondodo
介護離職でケセラセラ
母親が認知症になって、介護職の方々と、たくさん接するようになりました。 このサイトでも何度も伝えておりますが、私の母が入居しているグル …
会いたいのか 介護問題

グループホームでの面会制限中に考えた。「本当に自分は親に会いたいのだろうか?」

2022年4月18日 tosondodo
介護離職でケセラセラ
認知症の親に面会ができない状態になって約2年。 早く普通に何の制限もなく面会ができる状態にならないものか!! あぁ、早く母親に会 …
自由か健康か 介護問題

グループホームの面会制限が続く中、自由と健康のバランスについて考えた。

2022年4月17日 tosondodo
介護離職でケセラセラ
母が認知症になって約5年、グループホームに入って約3年・・ そしてコロナ発生から約2年・・ 自由に面会することも外出する事もでき …
介護費用 介護問題

介護対策としての生前贈与。介護する時は誰がお金を持っているのが良いのか?

2022年4月16日 tosondodo
介護離職でケセラセラ
介護にはお金がかかります。 老後のため、そして自分が介護が必要になった時のためにお金を貯めている人も多いでしょう。 ただ、その貯 …
身内の死TODO 介護問題

身内が亡くなった時のTODOリスト

2022年4月15日 tosondodo
介護離職でケセラセラ
身内が亡くなった時・・・ 悲しみにくれる暇もなく、やらなければいけない事務手続きがたくさんあります。 悲しくて何も考えられない時に亡くなった病院などから、まるで「ご注文 …
兄の死を伝える 介護問題

認知症の母に兄の死を伝えるべきか。

2021年5月22日 tosondodo
介護離職でケセラセラ
先日、兄が亡くなりましたが、その事を認知症の母には伝えていません。 兄の死を聞いた時に、母には一生、隠し通そうと思い、葬儀も私だけで実施しました。 ですが、本当にこれで …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • ...
  • 12
最近の投稿
  • 加速する認知症の症状。「俺が誰だかわかる?」怖くて聞けなかった質問をした結果。
  • 無職の運動不足解消。無料でお手軽な3つの「運動」とは?
  • 一度は夢見る株生活。やる前の妄想と実際にやってわかった現実。
  • 【人はいくらあれば暮らせるのか?】「年収〇〇万円で暮らす」系の本を3冊、紹介します。
  • 半年ぶりの面会と認知機能の低下。認知症の母に普通に会えるのはいつの日か。
アーカイブ
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2021年5月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
カテゴリー
  • ブログ問題 3
  • 介護問題 75
  • 仕事問題 30
    • 無職問題 15
    • 社会復帰問題 2
    • 社畜問題 12
  • 空家問題 7
どど
親が認知症になった事をきっかけに会社辞めて人生を改める事にしたアラフィフのおっさんです。
プライバシーポリシー 免責事項 2019–2022  介護離職でケセラセラ