介護離職でケセラセラ
  • ホーム
  • プロフィール
  • 介護問題
  • 無職問題
  • 社畜問題
  • 空家問題
  • お問い合わせ
  • 介護まとめ 介護問題
    【介護まとめ】認知症の母と向き会う日々について
  • 介護問題
    認知症の予兆に気づく事ができなかった。それ、物忘れで済ま...
  • 物盗られ妄想と幻覚 介護問題
    【物盗られ妄想】認知症の母の幻覚・妄想と闘った日々。
  • 社畜自慢 社畜問題
    何より仕事優先だった元社畜が過去の社畜自慢をするよ。
  • 社畜のメンタル 社畜問題
    【社畜がメンタルで会社を休むまで】社畜メンタル顛末記その...
  • 退職の決意 社畜問題
    【迷い・決断・伝達】社畜が退職を伝えるまで
  • お金に関するやっておいたほうがよかった事 介護問題
    認知症になると定期預金の解約ができない?後悔しないように...
  • 無職問題
    【ハローワーク】フリーランス希望者が失業給付をもらいきる...
  • 求職活動実績 無職問題
    ハローワークの「求職活動実績」は職業相談のみでOK!質問...
― ARCHIVES ―

2020年 2月

tosondodo
退職金の確定申告 無職問題

退職金の確定申告は不要?→無職の場合はやらないと損します!

2020年2月29日 tosondodo
介護離職でケセラセラ
無職の場合も、年の途中で退職した場合は、給与の源泉徴収について年末調整をしていないので、確定申告をする必要があります。 確定申告をすれ …
最近の投稿
  • とりあえず100記事達成してみて思うこと。そしてこれからの方針。
  • 「認知症になった人の寿命は?」←調べても時間の無駄です。
  • 他者との交流関係が少ない人は認知症になりやすいのか?
  • 「介護離職で後悔」的な記事は、ほどほどにして欲しいと思う件
  • 介護での罪悪感と後悔にどのように向き合うべきか。
アーカイブ
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2021年5月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
カテゴリー
  • ブログ問題 3
  • 介護問題 66
  • 仕事問題 26
    • 無職問題 13
    • 社畜問題 12
  • 空家問題 6
どど
親が認知症になった事をきっかけに会社辞めて人生を改める事にしたアラフィフのおっさんです。
  • HOME
  • 2020年
  • 2月
プライバシーポリシー 免責事項 2019–2022  介護離職でケセラセラ