介護離職でケセラセラ
  • ホーム
  • 介護問題
  • 無職問題
  • 社会復帰問題
  • 社畜問題
  • 空家問題
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 介護まとめ 介護問題
    【介護まとめ】認知症の母と向き会う日々について
  • 介護問題
    認知症の予兆に気づく事ができなかった。それ、物忘れで済ま...
  • 物盗られ妄想と幻覚 介護問題
    【物盗られ妄想】認知症の母の幻覚・妄想と闘った日々。
  • 社畜自慢 社畜問題
    何より仕事優先だった元社畜が過去の社畜自慢をするよ。
  • 社畜のメンタル 社畜問題
    【社畜がメンタルで会社を休むまで】社畜メンタル顛末記その...
  • 退職の決意 社畜問題
    【迷い・決断・伝達】社畜が退職を伝えるまで
  • お金に関するやっておいたほうがよかった事 介護問題
    認知症になると定期預金の解約ができない?後悔しないように...
  • 無職問題
    【ハローワーク】フリーランス希望者が失業給付をもらいきる...
  • 求職活動実績 無職問題
    【ハローワーク実体験】この世で一番簡単な「求職活動実績」...
自閉症と精神病院 介護問題

【体験談】兄が精神病院へ入院した時の話

2019年4月25日 tosondodo
介護離職でケセラセラ
母は長年1人で知的障害(自閉症)の兄の世話をしてました。 母が認知症になって困った事の一つは、そんな兄の世話をどうするかでした・・・ そして、精神病院に入院という選択肢 …
お金に関するやっておいたほうがよかった事 介護問題

認知症になると定期預金の解約ができない?後悔しないように今すぐ解約を!

2019年4月24日 tosondodo
介護離職でケセラセラ
介護には、お金がかかります。 まあ、私の母も老後の事を考えて、だいぶ貯金をしてました。 銀行から言われるままに分割して定期預金と …
貴重品 介護問題

【至急】親が認知症になったら貴重品の確保を!

2019年4月23日 tosondodo
介護離職でケセラセラ
親が認知症になったら、貴重品の管理を親に任せてはいけません。 一刻も早く貴重品を確保しましょう。 最初は、認知症もそんなに進行してなくて、親が自分でしまった場所も覚えて …
認知症になったら最初にやる事 介護問題

親が認知症かもと思ったらまずは医者と地域包括センターへ

2019年4月22日 tosondodo
介護離職でケセラセラ
ある日、親が認知症っぽい事がわかりました。 わかりはしましたが、母親がおかしいという現実が受け止めきれずに、これからどうすれば良いのか …
介護問題

認知症の予兆に気づく事ができなかった。それ、物忘れで済ませてませんか?

2019年4月22日 tosondodo
介護離職でケセラセラ
年老いた親がなんかボケた事言っても、まあ、年だから仕方がないかと思いますよね。 私もそう思ってました。 そしてある日、母が認知症であ …
  • 1
  • ...
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
最近の投稿
  • 加速する認知症の症状。「俺が誰だかわかる?」怖くて聞けなかった質問をした結果。
  • 無職の運動不足解消。無料でお手軽な3つの「運動」とは?
  • 一度は夢見る株生活。やる前の妄想と実際にやってわかった現実。
  • 【人はいくらあれば暮らせるのか?】「年収〇〇万円で暮らす」系の本を3冊、紹介します。
  • 半年ぶりの面会と認知機能の低下。認知症の母に普通に会えるのはいつの日か。
アーカイブ
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2021年5月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
カテゴリー
  • ブログ問題 3
  • 介護問題 75
  • 仕事問題 30
    • 無職問題 15
    • 社会復帰問題 2
    • 社畜問題 12
  • 空家問題 7
どど
親が認知症になった事をきっかけに会社辞めて人生を改める事にしたアラフィフのおっさんです。
プライバシーポリシー 免責事項 2019–2022  介護離職でケセラセラ