社畜が日々の過酷な仕事の中でリフレッシュする方法(?)については以下の記事で書きました。
でも、平日のホテル宿泊での旅気分ではなく、本当に旅に出たい・・・
そんなあなたに土日の弾丸旅行をお勧めします。
そしてこれも社畜でない方にはオススメしません。
具体的には、以下のような人が当てはまります。
- 社畜である。
- 金はあるけど時間がない。
- 独身(心持ち次第では既婚でも・・)
- 旅行がしたい!
もくじ
土日は休出の可能性があるから予定が立てられない・・
社畜なので、プライベートよりも仕事優先です。
金曜日の帰り際に「明日、出れる?」とか聞かれたらYES一択です。
よって、あらかじめ旅行の予約をしておくなんて事は出来ません。
金曜日に退社して初めて土日の休暇が確保できます。(帰ってから電話やメールが来る可能性も0ではないですが・・流石の私もそれをスタンバイしてる程の超社畜ではありませんでした・・・)
休暇が確保できたら・・
そして休暇が確保できた貴方がする事は、明日(土曜日)からの予定の移動手段・宿泊の予約です。
因みに「どうせならば金曜日の夜、会社から直接行けばいいんじゃないの?」と言う声もあるかと思います。
以下の2つの理由で却下です。
- 社畜なので予約した時間まで退社できるかわからない。
- 会社のセキュリティカード・入館証など持ったまま怖くて旅行に行けない。(社畜なので・・いや、まあ社畜でなくても?)
さらに、ここで紹介する方法は、みんな正規料金で行く方法です。
直前出発予約のサイトなどもありますが、流石に金曜日の夜予約で土曜日の朝出発はなかなかありません・・
でも繰り返しますが「金はあるけど時間はない」人向けなので、「勿体無い」「それだけお金出せば海外にいけるじゃん」とか言う言葉には耳を傾けてはいけません。
【レベル1】新幹線で行こう!
えきねっと等で新幹線の空き状況を調べ、空きがあれば予約してしまってください。
空きがなくても自由席なら行けますが、流石に仕事でヘトヘトな貴方は座れないとキツイと思います。
出来ればホテルも予約してしまった方が良いかもしれません。これについても多々予約サイトがあるので、そこから予約してください。(祝日合わせた連休などでなければ、最悪、当日でもなんとかなると思います・・)
因みに貴方が首都圏住まいだったとした場合のオススメは、京都・仙台です。
京都でお寺巡りを堪能してください。
仙台で昼は松嶋観光、夜は仙台市街で牛タンを堪能してください。
【レベル2】飛行機で行こう!
ANAやJALのサイトで飛行機の空き状況を調べ、空きがあれば予約してしまってください。
連休などでなければ、意外に空いてます。
特に、那覇・札幌などは早朝便から深夜便まであるので、丸二日間リフレッシュする事が可能です。
そして、長い休暇を取らなければ行けないと思っている離島も意外に行く事ができます。
もしあなたが東京近辺にお住まいならば、宮古島ならば羽田から早朝出発(6:50羽田発ー9:45宮古島着)が可能で、帰りは夜までいる事ができます。(19:45宮古島発ー22:25羽田着)
ほぼ丸二日、宮古島で楽しむ事ができて、夕日を見て余裕で帰って来る事ができます。
また、これも東京近郊の場合ですが、八丈島は羽田から45分で到着するので、沖縄とはまたちょっと違った島の雰囲気を堪能できます。
最後に
注意点ですが、「2日しかないから」「せっかく高い金出して来たんだから」と思ってあくせくと観光地巡りをしないことをオススメします。そうなったら仕事と同じで疲れて、そのまま月曜日を迎える事になります。
京都ならば、寺や仏像を見てぼーっとしてください。沖縄ならば、海を見てぼーっとしてください。海の近くのリゾートホテルや民宿でゆったり過ごすのも良いかと思います。
そうする事によって、また月曜日から頑張る事が出来ます。(社畜として・・)
もちろん、あらかじめ予定を立てて格安プランで予約しておいて「明日、出れる?」とか聞かれても「明日は予定があるので、だいぶ前から予約しているので」と答えるのがベストです。
有休を足して3連休、4連休にできればなお良しです。
冷静に考えればそうなのですが、それができないから社畜なのです。
そんな社畜な貴方が少しでもリフレッシュできることをお祈りします。